


歯の予防
自分の歯を一生涯残すには虫歯や歯周病などお口のトラブルを引き起こさないことが重要になります。虫歯になってしまえば歯を削りますし、歯周病になり重症化してしまえば歯が抜け落ちる危険性があります。
こうならないためにも日頃からのお口のケア、「予防」を心がけましょう!
当クリニックの予防のプロ

予防歯科を担当する5人の歯科衛生士
5人の歯科衛生士が、定期的にお口の中の健康維持をサポートし、あなた様の歯を一生涯お守りいたします。
予防の重要性
予防をしっかりと行うことで、下記のようなメリットがあります。
-
01
虫歯や歯周病になりにくい
歯の予防を行うことにより、口内環境が良くなり虫歯や歯周病になりずらくなり、定期検診を怠らなければ初期段階で発見することができ、体にかかる負担も減らすことができます。
-
02
無駄な費用・期間がなくなる
もし虫歯や歯周病が進行し重症化してしまった際、治療期間や費用などが増えてきます。ですが、定期的な検診、予防をしっかりと行うことにより重症化するリスクを避けることで、結果的には治療期間や費用の無駄を省く減らすことにつながります。
-
03
歯を失うリスクが減る
進行した虫歯や歯周病の治療は、歯を削ったり、抜歯したりと歯にダメージを与えています。その結果歯の寿命もだんだん短くなっていき歯を失う可能性があります。それを、歯の予防をすることにより歯にダメージを与えずご自身の歯の寿命を長くすることができます。
-
04
体の負担が減る
進行した虫歯や歯周病には、痛みが伴います。そして、治療の際にも大きく削る必要があり、体にかかる負担が増える可能性があります。ですが、歯の予防を行えば歯の状態を健康なまま維持することができるため体の負担にならずに済みます。
自宅で行うセルフケア
ブラッシング

歯や歯ぐきには細菌のかたまりである歯垢(プラーク)が付着するので、日々の歯磨きで清潔にすることが欠かせません。歯垢は虫歯や歯周病の原因ですし、放置すると歯石化して落とせなくなる特徴があります。
間食を減らす

飲食後はお口の中が酸性に傾き、虫歯ができやすい環境が形成されます。食後に時間を置くと唾液の作用でお口の中は中性化されますが、間食が多いと、いつまでも酸性の状態なので虫歯リスクが高まります。
当クリニックで行うプロケア
ブラッシング指導

適切なセルフケアは虫歯や歯周病予防の基本です。当クリニックは患者さんごとの状態を確認して、歯ブラシが当たっていない部分などを、丁寧に、わかりやすく、やさしく指導します。ぜひ、一緒にセルフケアの質を高めましょう。
唾液検査

唾液検査を行うと、1日で患者さん自身が持つ虫歯や歯周病のリスクを、数値的に把握することができます。「虫歯や歯周病にどの程度なりやすいのか」を正確に知れば、やみくもに予防を行うよりも効率的にお口の健康を守る行動を取りやすくなります。自費診療の検査ですが、興味がある方はお気軽にご相談ください。
- 料金
- ¥5,500(税込み)
口腔内検査

歯周ポケットの検査やレントゲン撮影、視診によるチェックなど、さまざまな検査で口腔内の現状を明らかにします。
歯石取り

セルフケアを頑張っていても磨き残しをゼロにすることは困難ですから、少しずつ歯石は付着していきます。歯石は細菌の巣窟なので虫歯や歯周病を悪化させる要素ですが、ブラッシングで除去することはできません。そのため、定期的に歯科クリニックで歯石取りの処置を受けることが、お口の健康維持に役立つのです。
PMTC

PMTCは、歯科クリニックだからできるプロならではのクリーニングです。歯垢や歯石を丁寧に除去するので、虫歯や歯周病の予防効果があります。また、歯面の着色も除去できるので、外観的にもスッキリできるなどメリットが豊富です。保険の範囲でもクリーニングはできますが、PMTCはより高度な清掃を特徴としています。治療期間は1日で治療回数は1回で済みます。
※自費診療になります。
- 料金
- ¥11,000~¥19,800(税込み)
ルートプレーニング

スケーリング(歯石の除去処置)では取り切れない、歯周ポケット内の歯垢や歯石を取り除くことを目的とする処置です。歯の根の周辺に付着した歯垢や歯石を取り除いたうえに、歯面をツルツルに磨き上げるので、汚れが付着しにくい状態を作ることに役立ちます。