tel.03-3634-6480
診療時間
10:00~13:00/14:00~19:00
休診日
土曜午後・日曜・祝日
WEB予約

PERIODONTAL 歯周病治療

歯周病とは

歯周病は、歯を失う原因第一位です。歯周病は自覚症状がないままどんどん進行し気づいたころには重症化している場合が多いため、早めの予防に取り組むことが重要です。
歯周病とは歯周病菌が、歯を支える土台になる歯ぐきを破壊していく感染症です。重症化すれば歯が抜け落ちてきたり、さらには体全身にも影響を及ぼすことがあります。
また、最近、TCHという食いしばりで歯や顎や痛くて来院される方が多くなっております。

ドクターズファイル医療トピックス記事

歯周病になる原因

主な原因は歯垢(プラーク)

歯周病の原因はいくつかありますが、その中でも一番影響を及ぼすものは、歯の汚れなどの歯垢(プラーク)です。不十分な歯磨きや、甘い物の過剰な摂取などにより、歯と歯ぐきの間に歯垢がたまり細菌の住処ができます。そこに住む細菌が歯ぐきなどに炎症を起こし、放っておくと歯周病になってしまいます。

TCHが歯周病を悪化させます

TCH(Tooth Contacting Habit)とは、日本語で歯を接触させる癖を意味しています。わかりやすく言うと、上下の歯を接触させる時間が長いことを指しており、健康を考えると好ましくない癖と言えるでしょう。上下の歯が接している状態が続くと、気付かないうちに噛むための筋肉に負荷がかかり続けます。そのため、一般的な状態より顎や歯が受ける負担が増して、顎関節症や歯周病、知覚過敏などを引き起こす原因となるのです。放置すると多数のデメリットがあるので、思い当たる方はぜひ当クリニックにご相談ください。

歯周病進行度

  1. Flow01

    歯肉炎

    歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が毒素を放出し、歯ぐきに炎症を引き起こすと赤く腫れます。痛みはほとんどありませんが、ブラッシングの際に歯ぐきから血が出ることがあります。

  2. Flow02

    軽度歯周炎

    歯肉炎が軽度歯周炎に進行すると、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットが深くなります。細菌によって歯を支える歯槽骨が少しずつ失われていきます。

  3. Flow03

    中等歯周炎

    歯槽骨や歯根膜にも悪影響を及ぼし、はっきりとした自覚症状のある状態です。歯がグラグラと動くようになったり、歯肉退縮によって歯が長く見えるようになったりすることがあります。

  4. Flow04

    重度歯周炎

    歯の根の深い部分にまで汚れが付着し、歯周ポケットも非常に深い状態です。歯槽骨もほとんど破壊されており、歯のグラつきも悪化し噛むことや食事もままならなくなります。また、根に溜まった膿が原因で強い口臭が出たり、歯が自然に抜け落ちたりする恐れもあります。

当クリニックの歯周病治療

基本歯周治療

  • スケーリング・
    ルートプレーニング

    スケーリング・ルートプレーニング(SRP)は、歯周病の原因である歯に付着した歯石やプラーク、沈着物などを除去し、表面をきれいにする処置です。 歯石はブラッシングで取り除くことができないため、このスケーリング・ルートプレーニングにより歯石を除去します。

  • ブラッシング指導

    適切なセルフケアを習得しなければ、歯周病の治療はなかなか進みません。そのため当クリニックでは、それぞれの患者さんのクセを踏まえたブラッシング指導を行っています。磨き残しが多い場所に歯ブラシがしっかり当たるように、丁寧に指導しますので是非ご利用ください。

歯周外科治療

フラップ手術

歯肉を切開して、歯根の周辺にある歯垢や歯石を除去する外科的処置です。スケーリングやルートプレーニングでは取れない汚れを除去できます。処置後は歯肉を縫合して、化膿止めなどを飲みながら治癒を待って抜糸します。

唾液による歯周病検査を
受けてみませんか?

唾液を検査することで、1日で虫歯や歯周病、口臭などお口のトラブルのリスクを数値化することができます。自費診療の検査ではありますが、それぞれのリスクを知っていれば、予防を効率的に行うことが可能です。歯科医院としても適切なケアを提案できますので、ぜひご利用ください。

料金
¥5,500(税込み)

予防が大切です

歯周病は日頃からしっかりお口と向き合い適切なケアをすれば何も怖くありません。
しっかり予防をすれば常に健康なお口を保つことができます。もし、予防の仕方がわからないなど不安をお持ちの方はぜひ当クリニックへお越しください。一緒に健康な歯を守るお手伝いをしたいと考えています。

ページトップへ